HOME > コラム一覧 > 64. BOSE AWM

BOSEのAWM(Acoustic Wave Music)シリーズは、1980年代後半から1990年代にかけて
発売された高級オーディオシステムであり、コンパクトながらもBOSE独自の音響技術を
活用した高音質設計が特徴です。
このシリーズは、AM/FMラジオ、CDプレーヤー、カセットデッキを一体化した
オールインワンモデルが中心で、特に省スペースで高音質なサウンドを求めるユーザーに
支持されました。
BOSEが培ってきたアコースティックウェーブガイド技術を採用し、
限られたサイズの筐体でありながら豊かな低音とクリアな中高音を実現しています。
AWMシリーズの主な特徴
1. BOSE独自の音響技術
AWMシリーズでは、BOSEのアコースティックウェーブガイド技術が採用されており、
コンパクトな筐体ながらも迫力のあるサウンドを提供します。
この技術は、スピーカー内部の音の通り道(ウェーブガイド)を長くすることで、
低音を増強し、より広がりのある音場を生み出します。
その結果、従来の小型スピーカーでは再現が難しかった重厚な低音が、
AWMシリーズではクリアに再生されるようになっています。
2. 一体型のオールインワン設計
AWMシリーズは、ラジオ、CDプレーヤー、カセットデッキを一体化したモデルが多く、
1台でさまざまな音源を再生できる点が大きな魅力です。
これにより、追加の機器を接続することなく、シンプルな操作で音楽を楽しむことができます。
また、BOSEならではの高級感のあるデザインが特徴的で、インテリアとしても洗練された印象を与えます。
3. シンプルで直感的な操作性
AWMシリーズは、直感的に操作できるボタン配置や、リモコンによる遠隔操作にも
対応しているため、誰でも簡単に扱うことができます。
特にCDプレーヤーやカセットデッキは、開閉のスムーズなメカニズムが採用されており、
快適に音楽を楽しめます。
4. 部屋全体に広がるサウンド
AWMシリーズは、前面だけでなく側面や底面にも音響的な工夫が施されており、
部屋全体に広がるサウンドを実現しています。
BOSE独自の音響設計により、スピーカーのサイズを超えた広がりのある音場が楽しめるため、
小型のシステムでありながら豊かな音楽体験を提供します。
AWMシリーズの代表的なモデル
1. AW-1(1980年代発売)
AWMシリーズの原型ともいえるモデルで、カセットデッキとAM/FMラジオを
搭載したオーディオシステムです。BOSEの高音質技術を活かし、
コンパクトな筐体ながらも高品位な音質を実現しました。
2. AW-1D(1990年代発売)
AW-1の後継機種で、CDプレーヤーを新たに搭載したモデルです。
CDの普及に伴い、より多くのユーザーが利便性を感じるようになりました。
3. AWM(1990年代後半)
AWMはAW-1Dの進化版で、CDプレーヤーに加え、カセットデッキも搭載しているモデルです。
多機能でありながらもコンパクトな設計で、BOSEらしい高音質を楽しめる点が特徴です。
音質の特徴と適した音楽ジャンル
AWMシリーズは、特にアコースティック系の音楽(ジャズ、クラシック、ポップス)に
適したチューニングがされています。
ピアノや弦楽器、ボーカルの繊細な表現をしっかりと再現するため、
リスニング用途として最適なスピーカーシステムです。
一方で、シンセサイザーを多用した電子音楽や、重低音を強調したクラブミュージックでは、
若干の物足りなさを感じることがあるかもしれません。
しかし、BOSE独自の音響技術により、一般的な家庭での使用には十分すぎるほどの
サウンドクオリティを提供します。
設置環境と音質の影響
AWMシリーズは、設置環境によって音質が大きく変化することが知られています。
特に、フローリングの部屋では反射音を活かして豊かな低音を生み出しやすく、
BOSEの音響技術を最大限に引き出せます。
一方、畳やカーペットが敷かれた部屋では音が吸収されるため、低音の迫力がやや減少する
可能性があります。
壁際に設置すると音の反射を利用できるため、低音の響きを強調したい場合は、
適度な距離を取ることが推奨されます。
中古市場での評価と取引状況
現在、AWMシリーズは生産終了しており、中古市場での取引が主流となっています。
特にAW-1DやAWMは人気があり、状態の良い個体は高値で取引されることもあります。
オークションサイトやフリマアプリでは、価格は状態や付属品の有無によって変動しますが、
BOSEのクラシックオーディオ製品として一定の需要があります。
特に、リモコンや取扱説明書が付属しているものは価値が高まりやすく、
コレクターズアイテムとしても注目されています。
まとめ
BOSEのAWMシリーズは、オールインワンタイプの高級オーディオシステムとして、
時代を超えて評価され続けている製品です。BOSE独自の音響技術を活かした高音質設計と、
使いやすさを重視した操作性、そして部屋全体に広がるサウンドは、
多くの音楽愛好家にとって魅力的なポイントとなっています。
現在では中古市場での取引が中心となっていますが、今でも高音質なオーディオシステムを
求める人々に支持され続けています。
AWMシリーズを手に入れる場合は、動作状態や付属品の確認をしっかり行い、
できるだけ良いコンディションのものを選ぶことが重要です。
特に、BOSEのオーディオ製品は耐久性が高いため、適切にメンテナンスされた個体であれば、
現在でも十分に高音質を楽しむことができます。

販売を終了しているBOSEのオーディオが今なお人気を集めている理由は、BOSE独自の音響技術、
高い耐久性、デザインの完成度、そして中古市場での価値の高さにあります。
まず、BOSEはアコースティックウェーブガイド技術や独自のDSP(デジタル信号処理)技術を駆使し、
コンパクトながらも豊かな低音とクリアな高音を実現しています。
そのため、古いモデルであっても他のオーディオと比べて音質の面で劣ることが少なく、
多くの音楽ファンに支持されています。
また、BOSEのオーディオは高品質な素材と精密な設計により、長期間使用しても劣化しにくいという
特徴があります。
特にスピーカーやアンプは堅牢な作りが施されており、定期的なメンテナンスを行えば数十年経過しても
十分に使用可能です。
そのため、中古市場に出回る製品も比較的良好なコンディションのものが多く、安定した需要があります。
さらに、BOSEのデザインはシンプルで洗練されており、インテリアとしての魅力も兼ね備えています。
特に、SoundTouchシリーズやWave Music Systemのようなコンパクトなモデルは、設置場所を選ばず、
どんな空間にも馴染むデザインが人気を支えています。
そして、販売終了後も高い評価を受け続けているモデルは、限定生産や人気のあった機種が中心であり、
希少性が高まることで中古市場での価格が安定しやすい傾向があります。
特に、301AVMやMicroMusicMonitor・VIAのようなモデルは、オーディオマニアの間で根強い人気があり、
価格が高騰することもあります。
また、一部の機種は現行モデルと比較しても遜色のない性能を持つため、
あえて旧モデルを探すユーザーも少なくありません。
総じて、BOSEのオーディオは販売終了後も「高音質」「耐久性」「デザイン」「希少価値」の
4つの要素が組み合わさることで、現在でも高い人気を維持しているのです。

ボーズ屋では、故障しているBOSEのオーディオ機器にもお値段をお付けすることが可能です。
通常、オーディオを処分する際には廃棄費用やリサイクル料がかかることが多いですが、
ボーズ屋なら買取対応ができるため、余計なコストをかけずにお得に手放すことができます。
故障して動作しないスピーカーやアンプ、音割れやノイズが発生する機器、
電源が入らないものなど、状態を問わず買取の対象となるため、
「壊れているから価値がない」と思っていたオーディオでも査定可能です。
さらに、ボーズ屋の宅配買取なら全国どこからでも簡単にご利用いただけます。
送料も査定料もすべて無料のため、費用の負担を気にすることなく気軽にお申し込みが可能です。
ご自宅から梱包して送るだけで査定が完了し、買取が成立すれば迅速にお振込みいたします。
オーディオ機器は年数が経過していても価値が残ることが多く、
修理や部品取りが可能な場合もあるため、ボーズ屋では幅広い状態のBOSE製品を積極的に買取しております。
「長年使っていないBOSEのスピーカーがある」
「故障してしまったが捨てるのはもったいない」
「処分に手間をかけたくない」という方は、ぜひボーズ屋の宅配買取をご利用ください。
手間も費用もかからず、簡単にオーディオをお売りいただけます。
BOSEのオーディオを知り尽くした専門店だからこそ、故障している製品でも適正価格で査定し、
買取させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。
●ボーズ屋の買取の流れ
①申し込み
ボーズ屋の公式サイトから宅配買取のお申し込み下さい。
LINE・お電話からもお申込みいただけます。
買取希望のBOSE製品の情報事前にお知らせいただくことで
おおよその買取り金額をお知らせいたします。
②梱包・発送
買取希望のオーディオ機器を梱包し、指定の宅配業者で発送します。
送料はボーズ屋が負担するため、無料でお送りいただけます。
無料の宅配キット(段ボール・エアクッション)を準備しております。
お気軽にお申し付けください。
③査定
ボーズ屋の専門スタッフが到着したオーディオを査定します。
動作確認・製品に目立つ傷や汚れがないか、付属品が揃っているかなどを
確認します。
④査定結果の連絡
査定が完了次第、買取金額をご連絡いたします。
査定額にご納得いただければ、買取成立となります。
万が一、査定額にご納得いただけない場合は、キャンセルも可能です。
お支払い
買取成立後、最短で即日、指定の口座へお振込みいたします。
送料・査定料・振込手数料などの費用は一切かかりません。
手間をかけずにBOSEのオーディオを売ることができるため、
不要になったスピーカーやアンプ、ホームシアターの処分をお考えの方は、
ぜひボーズ屋の宅配買取をご利用ください。
