66. BOSE 4702について | BOSE・スピーカー宅配買取専門サイト - BOSE屋(ボーズ屋)

宅配買取専門「ボーズ屋」|郵送買取|業界初のBOSE買取専門サイト

  • お気に入りに登録する
  • BOSE専門、取扱実績2700点 BOSEの買取のことならお任せください!
  • お電話でのお問合せはこちら 0120-930-750 受付時間10:00~18:00 定休日:日曜・祝日

HOME > コラム一覧 > 66. BOSE 4702について

BOSE 4702について

BOSE 4702は、1980年代に登場した4チャンネルプリメインアンプで、
特にBOSEのスピーカーシステムと組み合わせることで、
その性能を最大限に引き出すことができる優れたオーディオ機器です。
このアンプは、4回路独立したパワーアンプを内蔵しており、各チャンネルの
音量レベルを個別に調整できるマスターコントロールボリュームを搭載しています。
これにより、複雑な音声信号の処理や、オーディオシステムの細かな調整が可能になり、
クリアで迫力のある音質を実現しています。

さらに、リアパネルにはモードセレクターが搭載されており、システムの用途に応じて、
2チャンネル、3チャンネル、4チャンネルの動作を切り替えることができます。
例えば、4チャンネルモードでは、左側がチャンネル1と3、右側がチャンネル2と4から音が出力され、
音場を広げることができます。
3チャンネルモードでは、チャンネル1がL信号、チャンネル2がR信号、
チャンネル3と4がサブウーファー用の信号を出力し、より深みのある低音を強調できます。
2チャンネルモードでは、チャンネル1と3、2と4がBTL接続され、
2つのハイパワーステレオアンプとして使用することができ、音楽のダイナミクスを最大限に引き出すことが可能です。

BOSE 4702は、音楽再生だけでなく、マルチメディアシステムやPAシステムとしても活躍することができます。
そのため、MM/MC対応のフォノ入力も備えており、レコードプレーヤーと接続して
アナログ音源を再生することができます。
さらに、プリメインアンプ部を切り離して単独で使用することもできるため、
柔軟なシステム構成が可能です。また、3系統のマイク入力を備えており、
これによりミキシング機能を活用して、音声信号を複数のソースから組み合わせ、
PAシステムやライブパフォーマンスのために使用することもできます。

基本仕様としては、定格出力が8Ωで50W、4Ωで100W、再生周波数帯域は10Hz~40kHzに対応しており、
非常に広い帯域をカバーしています。
これにより、低音から高音まで豊かな音質を再現することができます。
対応インピーダンスは8Ωと4Ωに対応し、さまざまなスピーカーシステムに適応可能です。
消費電力は240Wで、サイズは幅474mm、奥行き370mm、高さ150mm、重量は15.5kgとなっています。
この大きさと重量は、十分な出力を提供しながらも、設置スペースに無理なく収まる設計になっています。

BOSE 4702は、音質と機能性の両方を兼ね備えており、音楽愛好家やオーディオシステムを
求めるプロフェッショナルに高く評価されています。
その優れた音質を実現するために、BOSEは常に精密な技術と品質管理を行い、
長年にわたるオーディオ機器の研究開発を経てこのモデルを誕生させました。
音楽の表現力を最大限に引き出し、深い音の広がりやダイナミックな音楽体験を提供するため、
BOSE 4702は多くのオーディオファンにとって必須のアイテムとなっているのです。

BOSE 4702の多彩な機能性と高い音質は、プロフェッショナルなサウンドシステムにも適しており、
音楽再生のクオリティにこだわるすべての人々に愛され続けています。

4702の進化

BOSE 4702は、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲの3つのバージョンが存在しており、
それぞれにいくつかの改良点と機能の違いがあります。
それぞれのバージョンの特徴と違いをご紹介します。

BOSE 4702Ⅰ(初期型)
BOSE 4702Ⅰは、最初に発売されたモデルで、主に1980年代初頭に登場しました。
基本的な機能やデザインは、後のモデルと大きく変わりませんが、
音質や耐久性に関して初期段階の技術が使われています。
初期型は、入力端子やコントロールの配置、電源供給の安定性などが他のバージョンに
比べて若干劣る部分もありましたが、それでもBOSEの高品質な音響性能は評価され、
オーディオ愛好家に広く受け入れられました。

BOSE 4702Ⅱ(第2世代)
BOSE 4702Ⅱは、Ⅰ型に比べていくつかの改善が加えられたモデルです。
音質の向上に加えて、耐久性や操作性が強化されました。
特に、音質面では、音のバランスや低音の再現力において改善が見られ、
よりクリアでダイナミックな音が実現されました。
電源周りも強化され、安定した動作が可能になり、長時間の使用でもトラブルが
少なくなっています。また、ボリュームやトーンコントロールなどの使い勝手が改善され、
より精密な音調整ができるようになっています。

BOSE 4702Ⅲ(第3世代)
BOSE 4702Ⅲは、最も進化したモデルで、音質や機能性において最も優れた
バージョンとされています。
このモデルでは、音質の再現性がさらに向上し、特に高音域や低音域の精度が高まりました。
新しい技術を取り入れて、より広い周波数帯域をカバーし、
音のディテールをより繊細に表現できるようになっています。
また、プリアンプ回路の改善により、よりクリアでノイズの少ない音が実現されました。

デザイン面でも、III型では見た目が一新され、より現代的なスタイルが採用されています。
耐久性がさらに強化され、重厚感が増したため、プロフェッショナルな現場での
使用にも耐えうる仕様となりました。
また、使いやすさを向上させるため、フロントパネルのレイアウトが改善され、
操作がしやすくなっています。

BOSE 4702Ⅰ: 初期型で、音質や機能において最初のBOSE 4702シリーズのスタートモデル。
音質は良好だが、後のモデルに比べて若干劣る部分がある。
BOSE 4702Ⅱ: 音質や操作性の改善が行われ、安定した性能と音質が実現された第2世代。
初期型に比べて進化しており、より完成度が高い。
BOSE 4702Ⅲ: 音質、機能性、耐久性のすべてにおいて最高のパフォーマンスを発揮する第3世代。
音質のディテールやクリアさ、操作性、デザインなどすべてが最も優れており、
BOSE 4702シリーズの中で最も人気の高いモデル。
このように、BOSE 4702シリーズは、ⅠからⅢにかけて着実に改良が施され、
音質の向上とともに機能性やデザインの面でも進化を遂げています。
各モデルの違いを理解することで、用途や求める性能に応じた最適な
モデルを選ぶことができます。

ボーズ屋の買取方法

BOSE宅配買取専門店「ボーズ屋」では、BOSEのプリメインアンプをはじめとする
オーディオ機器の買取を積極的に行っています。
プリメインアンプは、その大型で重量があるため、発送や運搬が手間になることも多いですが、
ボーズ屋ではお客様の負担を最小限に抑えるため、専用の宅配買取サービスを提供しています。
お客様には、商品の安全な配送をサポートするため、梱包材や配送方法をきめ細かく案内させていただきます。
宅配買取では、送料が無料となり、配送の際の追加費用を気にすることなく、安心してお売りいただけます。
また、商品を発送後は、専門スタッフが迅速に査定を行い、買取金額をご案内いたします。
買取の流れがシンプルでスムーズに進行しますので、初めての方でも安心して利用できます。

さらに、広島県近郊にお住まいのお客様には、複数台のプリメインアンプやその他のBOSE製品を
まとめてご売却いただける出張買取サービスもご利用いただけます。
出張買取では、配送専門のスタッフが直接お客様のご自宅にお伺いし、
商品の梱包と輸送を担当いたします。査定は後日、専門の査定員が行いますので、
出張スタッフが査定を行うことはありません。
スタッフは、商品を丁寧に梱包し、その後適切に輸送することに特化しています。
お客様は重い機器を移動させる手間なく、ご自宅でスムーズに買取手続きを進めることができます。

出張買取サービスの最大のメリットは、配送の手間や費用を気にすることなく、
大型で重い機器を簡単に売却できる点です。
お客様が商品を運ぶ必要はなく、専門スタッフが梱包・輸送を担当しますので、
安心してお任せいただけます。
さらに、買取金額については、査定員が実際に商品を確認後、適切な金額をその場でお伝えし、
ご納得いただければ即日お振込みが可能です。
お急ぎのお客様にも非常に便利なサービスです。

ボーズ屋は、どちらの買取方法を選んでいただいても、丁寧で迅速な対応を心がけています。
BOSEのプリメインアンプをはじめ、スピーカーや他のオーディオ機器についても、
その状態や市場価値を正確に査定し、できる限り高額買取を実現しています。
買取をご希望の方には、事前にオンラインで簡単な査定を受けていただけますので、
お気軽にお問い合わせください。
オンライン査定では、製品の状態や型番に基づいた予想金額をお伝えしますので、
事前にどの程度の金額で売れるのか確認することができます。

出張買取・宅配買取のどちらの方法でも、お客様のご要望に合わせて、
BOSE製品をできるだけ高く、また簡単に買取できるよう尽力しております。
どちらの買取方法でも、お客様が安心して取引を進められるよう、
サポート体制を整えておりますので、買取に関してご不明点があれば、
いつでもご相談ください。
どんなに大きな製品でも、高額買取を実現できるよう、しっかりと対応させていただきます。

contents

買取のお申し込み

最新!買取実績

お客様の声

宅配買取の流れ

よくあるご質問

バイヤー勉強会


スタッフブログ
バイヤー勉強会

SHOP SITE

  • ボーズ屋 ヤフオクサイトへ